- 2017-06-09 :
- マインクラフト
カントリーハウス(?)② 図書室 温室 待合室
祝!1.12!

キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ということで、ちぃ宅のマインクラフトも無事に1.12になることができました!!
わーいわーい>w<
きゃんす師匠が
「起動したらプレイ押すとこに△マークあるから、それ押したら最新のバージョンっていうのがあるから、それ選べばいいんじゃないかな。知らんけど。」
とゆったので試してみたら一発だったよ!!やったね!!
さすが師匠なの。知らんけどわかっちゃう。
マルチ鯖の方は、鯖主さんの作業が終わらないとダメだそうです。
彩釉テラコッタつかってみたいんだけどなー。壁紙とかー床とかー
待ちきれなかったので、シングルプレイで試してみちゃったよ!

・・・変
(´⌒`)
見なかったことにするなの!!
そんなわけで、1階のお部屋紹介の続き行きますー
※クリックで大きい画像が開くんじゃないかな。知らんけど(((
玄関ホールを左に曲がった廊下側、手前のドアは図書室(ライブラリー)です。
<ライブラリー>

本棚が1カ所シュルカーボックスになっているのは、できかけ地図の収納用です。
地図完成したら、ここも本棚にする予定。
<地図>

本棚の反対側の壁は、みぎさんが地図を作成中です。
ちぃも頑張って作ってみようと思ったんだけどね、迷子になるからね、無理なんだよね!キリッ
<コンサバトリー>

突き当りのドアの向こうは温室(コンサバトリー)です。
プチ庭にピアノに暖炉。作りたいものを詰め込んだらこうなりましたの部屋です(*'V`*)
<コンサバトリー②>

外側から見るとこんな感じ。
森薫さんの“エマ”、ミセス・トロロープのお屋敷にもあった温室は、19世紀のお屋敷の特徴なんだそうです。
<デッキ>

<ピアノと暖炉>

みぎさんがお客様とお茶したりお話する横で、ちぃがピアノの練習をする、という設定。
湿気で音狂いまくりそうだけど気にしないなの☆
<ウェイティングルーム>

廊下を挟んで向かい側は待合室(ウェイティングルーム)です。
居留守を使いきれないお客様は、こちらにお通し致します(
次回は正餐室(ダイニング)と応接間(リビング)を紹介したいと思います!
鯖のバージョンアップが間に合ったら、彩釉テラコッタ使ってみるかも!

キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ということで、ちぃ宅のマインクラフトも無事に1.12になることができました!!
わーいわーい>w<
きゃんす師匠が
「起動したらプレイ押すとこに△マークあるから、それ押したら最新のバージョンっていうのがあるから、それ選べばいいんじゃないかな。知らんけど。」
とゆったので試してみたら一発だったよ!!やったね!!
さすが師匠なの。知らんけどわかっちゃう。
マルチ鯖の方は、鯖主さんの作業が終わらないとダメだそうです。
彩釉テラコッタつかってみたいんだけどなー。壁紙とかー床とかー
待ちきれなかったので、シングルプレイで試してみちゃったよ!

・・・変
(´⌒`)
見なかったことにするなの!!
そんなわけで、1階のお部屋紹介の続き行きますー
※クリックで大きい画像が開くんじゃないかな。知らんけど(((
玄関ホールを左に曲がった廊下側、手前のドアは図書室(ライブラリー)です。
<ライブラリー>

本棚が1カ所シュルカーボックスになっているのは、できかけ地図の収納用です。
地図完成したら、ここも本棚にする予定。
<地図>

本棚の反対側の壁は、みぎさんが地図を作成中です。
ちぃも頑張って作ってみようと思ったんだけどね、迷子になるからね、無理なんだよね!キリッ
<コンサバトリー>

突き当りのドアの向こうは温室(コンサバトリー)です。
プチ庭にピアノに暖炉。作りたいものを詰め込んだらこうなりましたの部屋です(*'V`*)
<コンサバトリー②>

外側から見るとこんな感じ。
森薫さんの“エマ”、ミセス・トロロープのお屋敷にもあった温室は、19世紀のお屋敷の特徴なんだそうです。
<デッキ>

<ピアノと暖炉>

みぎさんがお客様とお茶したりお話する横で、ちぃがピアノの練習をする、という設定。
湿気で音狂いまくりそうだけど気にしないなの☆
<ウェイティングルーム>

廊下を挟んで向かい側は待合室(ウェイティングルーム)です。
居留守を使いきれないお客様は、こちらにお通し致します(
次回は正餐室(ダイニング)と応接間(リビング)を紹介したいと思います!
鯖のバージョンアップが間に合ったら、彩釉テラコッタ使ってみるかも!
スポンサーサイト
- 2017-06-07 :
- マインクラフト
「アンバー・アーク・ハウス グリーンオルシャー」
今日は平成29年6月7日。
6月7日。
7日。
アップデートが来るううううううう!!!(絶叫
はずなんだけど、まだ来ないなの・・・
CET(ヨーロッパ時間)は8時間ずれなんですって。てことはまだ8時?9時?
あと一時間くらいしたら会社が始まって(?)、アップデートになるのかしら。
っていうかマビはメンテとか予告とかめっちゃあるけど、マイクラはどーなってどーなるのかしら。
ニュースに出るのかなあ?
ちんぷんかんぷんなちーすなのでした。
そして夜勤に行くという><
ぶえっぺの館と領地の名前決まりました!!
みぎさんがサクッと考えてくれました!ありがとうございますー>w<b
ちぃ : 建物と領地の名前お願いします・・・
みぎ : 今のままじゃだめなの?笑
ちぃ : 帰ってきたら疲れそうだよぶえっぺだけに
みぎ : ww
みぎ : どういうのがいいんだろう。いかにもな名前?
ちぃ : カタカナのなまえ!
みぎ : エドモンド領 みたいな?
ちぃ : なんとかしゃーとか!みんなしゃーってつくの。
しゃーってなに?
みぎ : なんだろ…?
みぎ : グリーンオルシャー領とかどうですか?
かっこよすぎ?
ちぃ : !!!!!!!それがいい!それにする!
オルはどっからきたなの?
みぎ : オルカからとってみました。オルカってシャチね。
ちぃ : ぶえさんしゃちなの?
みぎ : んー、強そうな名前がいいかなって。
あんまぶえっぺさん関係なかった笑
ちぃ : でも強くなってほしいからそれにしよう!
みぎ : はい笑
ちぃ : よわっぺだと領民が困るなの
こんな会話を92行くらいした結果、
「アンバー・アーク・ハウス グリーンオルシャー」に決定!!!
アンバーは琥珀
アークはArts And Crafts の頭文字
だそうでございますよ!かっこいいなの>w<bbb!!!!
※アーツ・アンド・クラフツ運動(Arts and Crafts Movement)は、イギリスの詩人、思想家、デザイナーであるウィリアム・モリス(1834年-1896年)が主導したデザイン運動である。美術工芸運動ともいう。1880年代から始まった。
ケドルストンホール ダービーシャー
ベルトンハウス リンカーンシャー
アンバーアークハウス グリーンオルシャー
うん、遜色ないね!!
本物に混ざっててもわからないの!(大満足
社畜=シャチ=オルカかと思ったのは内緒なの
>w<bbb
それにしても、夜勤行きたくないなー
アップデート・・・><
いってきますううう・・・orz
6月7日。
7日。
アップデートが来るううううううう!!!(絶叫
はずなんだけど、まだ来ないなの・・・
CET(ヨーロッパ時間)は8時間ずれなんですって。てことはまだ8時?9時?
あと一時間くらいしたら会社が始まって(?)、アップデートになるのかしら。
っていうかマビはメンテとか予告とかめっちゃあるけど、マイクラはどーなってどーなるのかしら。
ニュースに出るのかなあ?
ちんぷんかんぷんなちーすなのでした。
そして夜勤に行くという><
ぶえっぺの館と領地の名前決まりました!!
みぎさんがサクッと考えてくれました!ありがとうございますー>w<b
ちぃ : 建物と領地の名前お願いします・・・
みぎ : 今のままじゃだめなの?笑
ちぃ : 帰ってきたら疲れそうだよぶえっぺだけに
みぎ : ww
みぎ : どういうのがいいんだろう。いかにもな名前?
ちぃ : カタカナのなまえ!
みぎ : エドモンド領 みたいな?
ちぃ : なんとかしゃーとか!みんなしゃーってつくの。
しゃーってなに?
みぎ : なんだろ…?
みぎ : グリーンオルシャー領とかどうですか?
かっこよすぎ?
ちぃ : !!!!!!!それがいい!それにする!
オルはどっからきたなの?
みぎ : オルカからとってみました。オルカってシャチね。
ちぃ : ぶえさんしゃちなの?
みぎ : んー、強そうな名前がいいかなって。
あんまぶえっぺさん関係なかった笑
ちぃ : でも強くなってほしいからそれにしよう!
みぎ : はい笑
ちぃ : よわっぺだと領民が困るなの
こんな会話を92行くらいした結果、
「アンバー・アーク・ハウス グリーンオルシャー」に決定!!!
アンバーは琥珀
アークはArts And Crafts の頭文字
だそうでございますよ!かっこいいなの>w<bbb!!!!
※アーツ・アンド・クラフツ運動(Arts and Crafts Movement)は、イギリスの詩人、思想家、デザイナーであるウィリアム・モリス(1834年-1896年)が主導したデザイン運動である。美術工芸運動ともいう。1880年代から始まった。
ケドルストンホール ダービーシャー
ベルトンハウス リンカーンシャー
アンバーアークハウス グリーンオルシャー
うん、遜色ないね!!
本物に混ざっててもわからないの!(大満足
>w<bbb
それにしても、夜勤行きたくないなー
アップデート・・・><
いってきますううう・・・orz
- 2017-06-06 :
- マインクラフト
カントリーハウス(?)① 玄関ホールと廊下
カントリーハウス 「ぶえっぺの館」内部公開!
うーんもちょっといい名前ないかなー
遊びに来たらくたびれそう(
「ハイクレアキャッスル」 とか・・・
「ケドルストンホール」 とか・・・
だめなの><全国から苦情が来るなの><
とりあえず何か、そういうのがいい!みぎさん考えて!(そして丸投げ
ハイクレアキャッスルは、NHKの“ダウントンアビー”のモデルになってる建物ですねー
現物見に行きたいなー。お金ないけど><
気を取り直して。
ディスられ領主の館公開、行きます!
※クリックで大きい画像が開きます。たぶん。
<玄関ポーチ>

玄関の外側部分、ポーチの所です。
後づけしたらすごーく大きくなっちゃった;;玄関ホールより広いかも。そしてドアは小さくなった。・・・(*'V`*)
上の色付き板ガラスはステンドグラスのつもりです。
キラキラな床はみぎさんが作ってくれましたー!
ドアの両サイドに、ぶえっぺ領(名前ェ)の旗が下がっています。旗もみぎさんデザインなのです>w<
ぶえさんのイメージは緑なんですって。さわやかだなー
ステンドグラスがどどーん!ってしてる玄関を一度作ってみたかったので、ちぃ的にはとても満足しました☆
<玄関ホール>

ここにも旗を飾りました。
上にはシャンデリア。

エンドストーンロッドとフェンスの組み合わせ。最初に考えた人は、すごいと思う。
右上に見える鉄格子ののぞき窓は、領主ぶえっぺの部屋につながっています。
どんなお客様か&領主の機嫌によって、「不在」「多忙」と居留守の理由を使い分けます。ちーん。
上からみたとこ。

2階の廊下からも、階下が見下ろせるようになっています。
<廊下>

ホールの奥の廊下(右)。この先に、図書室・温室・待合室・リビングがあります。
反対側(左)の廊下

すぐ手前にあるのは、正餐室(ダイニングルーム)につながるドアです。奥の両開き扉の向こうは使用人エリア。
階段

正餐室の向かい側、2階へ続く階段があります。旗いっぱい飾ってます>w<b
中央に見えるドアは、銀器室です。執事が管理しています。
今日はここまで。
記事書くって結構大変。特に画像。すっかりわすれてた・・・orz
サイズはどうしたらいいの;;とか。
サムネイルって誰?とか。
大混乱に陥るちーすなのでした><
なんだよ爪みたいな名前のくせに!わけわかんないから!
明日(?)は、1階のお部屋を紹介したいと思います。
ちなみに、めっちゃある松明の一つ一つに額縁やネザーレンガハーフをつけてくれたのは海崎みぎりさんです。
とーーーってもお世話になっちゃいました。
みぎさんありがとなの>w<bbb
うーんもちょっといい名前ないかなー
遊びに来たらくたびれそう(
「ハイクレアキャッスル」 とか・・・
「ケドルストンホール」 とか・・・
だめなの><全国から苦情が来るなの><
とりあえず何か、そういうのがいい!みぎさん考えて!(そして丸投げ
ハイクレアキャッスルは、NHKの“ダウントンアビー”のモデルになってる建物ですねー
現物見に行きたいなー。お金ないけど><
気を取り直して。
※クリックで大きい画像が開きます。たぶん。
<玄関ポーチ>

玄関の外側部分、ポーチの所です。
後づけしたらすごーく大きくなっちゃった;;玄関ホールより広いかも。そしてドアは小さくなった。・・・(*'V`*)
上の色付き板ガラスはステンドグラスのつもりです。
キラキラな床はみぎさんが作ってくれましたー!
ドアの両サイドに、ぶえっぺ領(名前ェ)の旗が下がっています。旗もみぎさんデザインなのです>w<
ぶえさんのイメージは緑なんですって。さわやかだなー
ステンドグラスがどどーん!ってしてる玄関を一度作ってみたかったので、ちぃ的にはとても満足しました☆
<玄関ホール>

ここにも旗を飾りました。
上にはシャンデリア。

エンドストーンロッドとフェンスの組み合わせ。最初に考えた人は、すごいと思う。
右上に見える鉄格子ののぞき窓は、領主ぶえっぺの部屋につながっています。
どんなお客様か&領主の機嫌によって、「不在」「多忙」と居留守の理由を使い分けます。ちーん。
上からみたとこ。

2階の廊下からも、階下が見下ろせるようになっています。
<廊下>

ホールの奥の廊下(右)。この先に、図書室・温室・待合室・リビングがあります。
反対側(左)の廊下

すぐ手前にあるのは、正餐室(ダイニングルーム)につながるドアです。奥の両開き扉の向こうは使用人エリア。
階段

正餐室の向かい側、2階へ続く階段があります。旗いっぱい飾ってます>w<b
中央に見えるドアは、銀器室です。執事が管理しています。
今日はここまで。
記事書くって結構大変。特に画像。すっかりわすれてた・・・orz
サイズはどうしたらいいの;;とか。
サムネイルって誰?とか。
大混乱に陥るちーすなのでした><
なんだよ爪みたいな名前のくせに!わけわかんないから!
明日(?)は、1階のお部屋を紹介したいと思います。
ちなみに、めっちゃある松明の一つ一つに額縁やネザーレンガハーフをつけてくれたのは海崎みぎりさんです。
とーーーってもお世話になっちゃいました。
みぎさんありがとなの>w<bbb
2014年って・・・
えっ
3年も前!なの!!!??
時の流れの速さに愕然とするちーすです><
まぁ色々、ほんとに色々、ものすごく色々あったからね・・・
しゃーなしやな!(byぶえっぺ
ざっくり一行でアイウエオ順にまとめると、
家とギルドと仕事が変わったなの!(ざっくりすぎ
細かく書いておきたいこともあるけれど、苦情が怖紙面が足りなくなりそーなので・×・
ギルドというかそもそもマビやってないし
・・・
(*'V`*)
じゃじゃーん!

完成!!ぶえっぺの館!
ふわパリ伯爵様の壁とか屋根とか窓とかめっちゃ参考にしてるけど、一応設計からやりました!キリッ
19世紀に入って左右対称じゃなくなった頃の、イギリスのお屋敷(のつもり)です。
ぶえっぺさんが領主をやってます。
社畜過ぎて領主勤まるのか謎だけど・・・
鯖主だからしかたないね!
マルチサーバーありがとうございます。感謝感激雨あられなのです>w<
・・・というわけで、迷子の詩はマイクラで作ったものを更新していくブログになりましたー!というお知らせなのでした。
マビ嫌になったわけじゃないんだよ!マイクラが楽しすぎるからいけないの><
えっ
3年も前!なの!!!??
時の流れの速さに愕然とするちーすです><
まぁ色々、ほんとに色々、ものすごく色々あったからね・・・
しゃーなしやな!(byぶえっぺ
ざっくり一行でアイウエオ順にまとめると、
家とギルドと仕事が変わったなの!(ざっくりすぎ
細かく書いておきたいこともあるけれど、
・・・
(*'V`*)
じゃじゃーん!

完成!!ぶえっぺの館!
ふわパリ伯爵様の壁とか屋根とか窓とかめっちゃ参考にしてるけど、一応設計からやりました!キリッ
19世紀に入って左右対称じゃなくなった頃の、イギリスのお屋敷(のつもり)です。
ぶえっぺさんが領主をやってます。
社畜過ぎて領主勤まるのか謎だけど・・・
鯖主だからしかたないね!
マルチサーバーありがとうございます。感謝感激雨あられなのです>w<
・・・というわけで、迷子の詩はマイクラで作ったものを更新していくブログになりましたー!というお知らせなのでした。
マビ嫌になったわけじゃないんだよ!マイクラが楽しすぎるからいけないの><
- 2014-06-09 :
- 未分類
第52回 ルエリサーバー演奏会「コンドルの袂で」出演したよ編
というわけで第52回コンドル出演しましたー!
ギルメンさんお2人のには、演奏者として参加させて頂きました。
ありがとうございました>w<
ちぃ作品
*「マビノギのための きしめんアンサンブル」

Nursery Rhymeの「true my heart」を、おたクインテット様がアレンジされたのの耳コピ・・?でした。
楽器もコードも低音ラインも変えちゃってるので、アレンジなのかも・x・
いっくんが後ろ向いてて笑ったwwwやるないちこ!
きしめんコール頂けて嬉しかったです>w<
*ジブリ“千と千尋の神隠し”より「あの夏へ」

配置待ちの間に、リラでソロのきしめんを弾いてたので、豊作の歌エフェクトできらきらしちゃってました・x・
映画を思い出して頂けた方がいらっしゃったみたいで嬉しかったです。
鈴作品
*オリジナル「INOPIA」

もう大絶賛でした!!
開始前から、「前回の神曲から今回はどんなのを・・」と声が上がり、「重厚感がすごい」「トウモロコシ茶の力恐るべし」等々感想コメントも、拍手もいっぱいもらっていました!
さすが鈴さん>w<
最初はしっとりした曲なんですけど、1:16くらいからエレキが「ドドレド ドドレド ドドレドミ♭ミ♭レドー」とかっこよく始まり、ピアノが「ラーレーラーラソファ♯ソー」と乗っかってくる、この辺がちぃは一番好きです。
このエレキのフレーズは最後も出て来て、おぉーーってなります。
ヒガンザクラよりちぃは好きかも…
そんな鈴さんのステキ曲は、リンク先の、鈴さんブログ「ひとりごと」から、聴くことができます。
りふぃる作品
*テイルズオブシンフォニアより「Starry Heavens」

2次会に初出場!したりふぃさんのこの曲は、ソロでは何度も聴いたことあったのだけど…
マンドリン4本はとっても重厚&しっとりといい曲でした。
ちぃはマビで聴いて初めてしったけれど、結構有名らしく。開始前から「きたああああ」って声が上がっていました。
きしめんもりふぃるの演奏から…
って、洗脳されすぎじゃない?ちぃ…
今回白ドレス(&タキシードに見立てたイディカイ聖職者衣装)で衣装統一してみたら、なんだか結婚式みたいになっちゃいましたが・・・いろんなドレスがあるっていいよね!「神々しい・v・」ってコメント頂いてたので、いいことにする!
急遽出演して下さった紫のPさんには、ちぃのにも出演して頂く事になりかけ・□・;;
イディカイを渡したりもらったりどたばたしていました・・・。
毎回ご迷惑かけていますですm(_ _)m
そして・・・
こんな自己満足に付き合って下さったギルメンの皆様&きりんさんやえさん、ありがとうございました。
毎回事前に進行を決めまくってるのは、舞台上でバタバタして押すのは嫌なのと、ちぃがパニックになるからなので・・・
これだけ決めてても、重かったり音ずれひどくてパニックになりかけるからなあ(遠い目
本当に、毎回ありがとうございます。感謝の限りです。
ギルメンさんお2人のには、演奏者として参加させて頂きました。
ありがとうございました>w<
ちぃ作品
*「マビノギのための きしめんアンサンブル」

Nursery Rhymeの「true my heart」を、おたクインテット様がアレンジされたのの耳コピ・・?でした。
楽器もコードも低音ラインも変えちゃってるので、アレンジなのかも・x・
いっくんが後ろ向いてて笑ったwwwやるないちこ!
きしめんコール頂けて嬉しかったです>w<
*ジブリ“千と千尋の神隠し”より「あの夏へ」

配置待ちの間に、リラでソロのきしめんを弾いてたので、豊作の歌エフェクトできらきらしちゃってました・x・
映画を思い出して頂けた方がいらっしゃったみたいで嬉しかったです。
鈴作品
*オリジナル「INOPIA」

もう大絶賛でした!!
開始前から、「前回の神曲から今回はどんなのを・・」と声が上がり、「重厚感がすごい」「トウモロコシ茶の力恐るべし」等々感想コメントも、拍手もいっぱいもらっていました!
さすが鈴さん>w<
最初はしっとりした曲なんですけど、1:16くらいからエレキが「ドドレド ドドレド ドドレドミ♭ミ♭レドー」とかっこよく始まり、ピアノが「ラーレーラーラソファ♯ソー」と乗っかってくる、この辺がちぃは一番好きです。
このエレキのフレーズは最後も出て来て、おぉーーってなります。
ヒガンザクラよりちぃは好きかも…
そんな鈴さんのステキ曲は、リンク先の、鈴さんブログ「ひとりごと」から、聴くことができます。
りふぃる作品
*テイルズオブシンフォニアより「Starry Heavens」

2次会に初出場!したりふぃさんのこの曲は、ソロでは何度も聴いたことあったのだけど…
マンドリン4本はとっても重厚&しっとりといい曲でした。
ちぃはマビで聴いて初めてしったけれど、結構有名らしく。開始前から「きたああああ」って声が上がっていました。
きしめんもりふぃるの演奏から…
って、洗脳されすぎじゃない?ちぃ…
今回白ドレス(&タキシードに見立てたイディカイ聖職者衣装)で衣装統一してみたら、なんだか結婚式みたいになっちゃいましたが・・・いろんなドレスがあるっていいよね!「神々しい・v・」ってコメント頂いてたので、いいことにする!
急遽出演して下さった紫のPさんには、ちぃのにも出演して頂く事になりかけ・□・;;
イディカイを渡したりもらったりどたばたしていました・・・。
毎回ご迷惑かけていますですm(_ _)m
そして・・・
こんな自己満足に付き合って下さったギルメンの皆様&きりんさんやえさん、ありがとうございました。
毎回事前に進行を決めまくってるのは、舞台上でバタバタして押すのは嫌なのと、ちぃがパニックになるからなので・・・
これだけ決めてても、重かったり音ずれひどくてパニックになりかけるからなあ(遠い目
本当に、毎回ありがとうございます。感謝の限りです。